点描曼荼羅アートとは…
⚫︎点描曼荼羅アートとは
曼荼羅はサンスクリット語のMandalaからきており、円(丸)または、本質を得るという意味です。
昔から僧侶が修行で曼荼羅の図を描いていることなどから宗教のイメージが強くありますが、曼荼羅(マンダラ)は幾何学的な綺麗な模様と思っていただけたらと思います。
点描曼荼羅アートは、黒い台紙に曼荼羅模様を描いて曼荼羅模様の中をゲルボールペンなどを使い点で色をつけていく曼荼羅アートです。
黒い台紙を使うことで点が宇宙を描いているかのような綺麗な作品に仕上がるのが特徴です。
台紙に曼荼羅模様を描くにはコンパスや定規で下絵を描きます。
初心者にはなかなか難しいいと思われますが、台紙に曼荼羅模様の下絵が描いてある物を使うと簡単に始めることができます。
ゲルボールペンでテンテン・テンテンと点をつけていくだけですので、作業はとても簡単です。
テンテンと点を打つ作業は単純で子供さんやお年寄りでも簡単に制作できます。
また、一定のリズムで点を打つ作業は無意識の瞑想状態に入ることができます。
瞑想状態になることは、本来の自分自身と繋がることができ、内側の素直な気持ちが明らかになってくるといった効果があります。自分をコントロールする力を高め、ストレスに対する抵抗力も高めます。
⚫︎smile-sunでは
毎週月曜日と水曜日にワークショップを開催しています。
リラックス・瞑想・自己肯定につながる、そんな時間を共有します。
点描曼荼羅アートによって…
・瞑想の効果…点描曼荼羅に集中することで、マインドのざわつきを静め、瞑想の効果が得られます。
・色のセラピー効果…どの色を選んでいるのかといった視点で見ると、自分に必要なメッセージや、進みたい方向がわかる場合もあります。
赤… 生命力や活力、情熱、パワー
オレンジ… 自立心や創造性、明るさ、免疫力の向上
黄色… 自信や活力、好奇心の向上、思考と直観の統合
緑… 愛や感情、情緒、調和力、癒しの力、リラックス
青… コミュニケーション能力、表現力
藍色… 思考力、直観力、ビジョン、未来を見据える力
紫… 高次とのつながり・人生の目的、スピリチュアル、高貴な色、高い霊性
白… スピリチュアル、直観、知る力
銀… 守護力、金属的な力、オーラを浄化する
金… 創造性、内面の輝き、高い霊性とのつながり
・図形の癒し効果…円や四角形や自然の図形など、安定や安心、生命の起源を感じる図形を描くことで、心がとても落ち着いて来ます。
点描曼荼羅ワークショップ
毎週月曜日と水曜日にワークショップを開催しています。
作図済みの画用紙をあらかじめ準備致しますので、初めての方も作品を仕上げられます。
完成した作品は、飾るためのフレームとご一緒にお持ち帰りいただけます。
リラックス・瞑想・自己肯定につながる、そんな時間を共有します。
【開催スケジュール】
①毎週月曜日AM10:00〜12:00
③毎週水曜日AM10:00〜12:00
【各曜日共通】
予約制
定員 4〜5名ほど
参加費 3,300円 (材料費込み)
台紙・ゲルボールペン等必要な材料はこちらで準備しますので、手ぶらでお越し下さい。
※細かい作業ですので、眼鏡が必要な方はお持ち下さい。
【サロン住所】
札幌市手稲区新発寒
⭐︎お問い合わせフォームか、 公式LINEから、
「ご希望日」をご連絡下さい。
また、「ご質問」など有りましたらお気軽にお問い合せ下さい。